📖私のストーリー– category –
-
ルーマニア人のパートナーと暮らしてみて感じたこと〜文化も言葉も違う。でも、一緒に暮らすってこういうこと〜
はじめに|文化や言葉の違いが不安だった私 私のパートナーは、ルーマニア人です。出会った当初は、まさか一緒に暮らすようになるなんて思っていませんでした。 言葉も文化も違う。価値観だって、日本人同士でも合わないことはあるのに、大丈夫かな?と思... -
海外ノマドって何?医療職の私が惹かれた自由な働き方
はじめに:病院の仕事に、少しずつ違和感を感じていました 私は、臨床検査技師として日本のクリニックで働いています。患者さんと接する毎日、命と向き合う責任のある仕事。やりがいもあります。 でも、いつからか心の奥に「この働き方でずっと続けていく... -
医療職の私が、ノマドを目指すことにした本当の理由
はじめに:誰にも言えなかった“違和感” 臨床検査技師として働く私は、30代半ばを迎えた頃から、ある違和感を抱えるようになりました。 「このまま、この働き方をあと30年続けるのか…?」 仕事は嫌いじゃないし、患者さんとの関わりにやりがいも感じる。だ... -
やりがいだけじゃ限界だった。医療職がノマドを目指したわけ
「やりがいはあるけど…正直、しんどい」 私は日本のクリニックで臨床検査技師として働いています。患者さんのために日々努力し、正確な検査を提供する。誰かの健康を支えているというやりがいは、確かにある。 だけどある日、ふと思いました。 「このまま... -
医療職のままで本当にいい?「自由な働き方」を選んだ理由
はじめに:ある朝ふと思った、「このままで本当にいいの?」 朝の満員電車に揺られながら、ふと湧いたひとつの疑問。 「私、このままでいいのかな?」 30代。日本のクリニックで臨床検査技師として働く私。目の前の仕事は慣れていて、毎日はルーティンのよ... -
30代・医療職・英語ゼロ。どんな自分でも“遅くない”と思えた理由
こんにちは、まのです。 私は現在、日本で臨床検査技師(エコー検査)として働きながら、副業と英語学習をスタートし、ドバイ移住&ノマド生活を目指して準備中です。 でも少し前の私は、今の自分を全く想像できませんでした。 英語は高校卒業以来ずっと避... -
周りの目より、自分の人生を大切にしたいと思った話
こんにちは、まのです。 私は今、日本で臨床検査技師として働きながら、ドバイ移住&ノマド生活を目指して準備中。副業でSNS運用をしながら、英語学習もゼロからコツコツ続けています。 そんな今の私からは想像できないかもしれませんが、ほんの数年前まで... -
「仕事辞めたい」は甘えじゃない。自分の人生に責任を持つということ
こんにちは、まのです。 私は今、臨床検査技師としてクリニックで働きながら、ドバイ移住&ノマド生活を目指して準備中。数年前までの私は、「辞めたいけど、辞めるなんて甘えかな」「周りはもっと頑張ってるし…」と、モヤモヤを抱えながら働いていました... -
ノマド=自由だけじゃない。でもやっぱり「やってよかった」と思う理由
こんにちは、まのです。私は現在、クリニックで臨床検査技師として働きながら、ドバイ移住&ノマドライフを目指して準備中。副業ではSNS運用などにも取り組んでいます。 最近、InstagramやYouTubeで「ノマド=自由!」「好きな場所で働ける」みたいなキラ... -
海外に行きたい。でも英語もスキルもない私が希望を持てた話
こんにちは、まのです。現在は日本のクリニックで臨床検査技師として働きながら、ドバイ移住を目指して準備中です。 実は私も、ほんの1年前までは「英語もできない、スキルもない私が海外なんて無理だよね…」とずっと思っていました。それでも今は、「でき...
12