こんにちは、まのです。
現在、私はドバイ移住に向けて準備中。日本では臨床検査技師として働きながら、ブログやSNSを使ってノマドワークを目指しています。
今回は、「すぐに稼げない自分」に焦りを感じている人に向けて、心が少し軽くなる考え方をシェアしたいと思います。
「何者でもない自分」に焦った、あの夜のこと
SNSを見ると、
「会社辞めて月収100万!」
「海外ノマド生活、最高!」
そんなキラキラした投稿が溢れていて、自分だけが取り残されたような気持ちになったこと、ありませんか?
私もそうでした。
ブログを始めたばかりの頃、アクセス数はゼロ。
英語も話せないし、何をすれば収益になるのかも分からない。
気づけば「このままで大丈夫かな…」とスマホを見ながら涙ぐんだ夜もありました。
でも、すぐに稼げる人なんていない。
この世界には「3ヶ月で月収100万!」みたいな人もたしかにいます。
でもその人たちも、その前に何年も準備してたり、前職の経験やスキルを活かしていたりする。
焦って結果を出そうとしても、「地に足がついてない働き方」って、結局すぐ崩れちゃうんですよね。
「行動してる自分」に、もっと優しくしてあげて
大切なのは、今の自分を「結果で評価しない」こと。
たとえ収益がゼロでも、
・ブログを1記事書いた
・英語の勉強を10分した
・ノマド生活について調べた
…これ全部、「変わりたい」と思って行動した証拠です。
すぐに結果が出なくても、その積み重ねが数ヶ月後・数年後の土台になります。
ゆっくりでも、続けた人が勝つ
ノマドワークは、短距離走じゃなくて「マラソン」みたいなもの。
最初は、景色も地味だし、ゴールも見えない。
でも、毎日一歩ずつ歩いている人だけが、いつか理想の場所にたどり着ける。
私自身も、ブログを始めた当初は誰にも読まれず、SNSのフォロワーも全然増えなかったけど、今では
「ドバイ移住に向けて準備中の人」として、少しずつ読者さんに出会えるようになりました。
焦った時にやってみてほしいこと
1. SNSから一度離れる
他人の成功は刺激にもなるけど、比較の元にもなりやすいです。
2. 自分の成長ログを残す
「今日は〇〇を調べた」「初めて〇〇を設定できた」など、小さな進歩を記録しておくと、数ヶ月後に驚くほど自信になります。
3. 未来の自分に手紙を書く
「3ヶ月後の私へ」と書いて、今の気持ちや不安、願いを綴ってみてください。
それを見返すだけで、「あの時頑張ってたな」と思える日がきっと来ます。
まとめ|一歩ずつでも、大丈夫
ノマドを目指す旅は、派手じゃないかもしれない。
でも、焦ってやめてしまうのが一番もったいない。
すぐに稼げなくても、
すぐに結果が出なくても、
それでも前に進もうとしているあなたは、ちゃんと変わり始めてる。
焦りそうになったら、深呼吸して、もう一度思い出してください。
「未来の自分が“ありがとう”って言ってくれるような今日を過ごそう」って。
関連記事
• 会社をやめてドバイに住むって決めた
• 英語ゼロからのスタート!私が3ヶ月で実感した「聞き取れるようになる瞬間」
• ノマドを目指すなら、下見旅行に行った方がいい理由