MENU

Wiseカードとは?海外生活・ノマドに最適な1枚を徹底解説【2025年最新版】

「海外でのお金の管理、どうしよう?」その悩み、Wiseが解決します

こんにちは。現在ドバイ移住準備中、ノマドワークを目指している臨床検査技師のまのです。

はじめての海外生活やノマドワーク。
「クレジットカードだけで大丈夫?」「両替手数料って高くない?」
そんな不安を1枚でまるごと解決してくれたのが、この【Wise(ワイズ)カード】でした。

この記事では、海外初心者でもわかるように、Wiseカードのメリット・デメリット・使い方・申し込み手順まで全解説します。

目次

Wiseカードとは?基本機能と特徴まとめ

Wiseカードは、海外送金サービス「Wise」が発行する多通貨対応のデビットカードです。

項目内容
ブランドMastercard(Visa非対応)
決済方式チャージ式のデビットカード(前払い)
管理通貨約40通貨(USD、EUR、AED、THB、JPYなど)
両替レート中間レート(Googleと同等)+明快な手数料
送金・受け取り口座各国の現地口座を保有(USD、GBP、EUR等)
対応国世界160カ国以上で利用可能

Wiseカードのメリット【実際に使ってよかったこと】

✅ 為替レートが明確で、めちゃくちゃ安い

• 通常のクレカや銀行では、為替レート+2~3%の手数料がかかる
• Wiseでは「リアルレート+わずかな手数料」だけで済む

例)10万円をAEDに両替 → クレカなら101,500円、Wiseなら100,400円。
1回で1,000円以上お得!

✅ アプリでリアルタイムに残高&支出管理できる

• チャージした分だけ使えるので、使いすぎを防止できる
• スマホアプリで通貨の切替・両替・チャージも簡単

✅ ATM引き出しも無料(月2回・3万円相当まで)

現地通貨が必要な場面(ローカルマーケット、交通など)でも安心!
※3回目以降は1.75%の手数料あり

✅ 日本語対応だから英語が苦手でも安心

• アプリUIもサポートも完全日本語対応
• メール・チャットでの問い合わせもOK

✅ 法人・フリーランスでも使える(Wise Business)

• 海外クライアントからの入金や請求書発行も可能
• 複数通貨での資金管理やレポート作成に強い

👉 Wise Businessの公式ページを見る

Wiseカードのデメリット【正直レビュー】

⚠️ Visaは使えない(Mastercardのみ)

Visaしか対応していないお店では使えないことも。
→ 対策:Visa付きクレカをサブで1枚持っておくと安心

⚠️ チャージに使えるカードが一部制限あり

• 一部のプリペイドカード・デビットカードではチャージ不可
• 私は「PayPay銀行」からの送金でチャージしています¥

Wiseカードの申し込み手順【画像つき解説】

1. Wiseの公式サイトへアクセス
wiseカード公式サイト

2. メールアドレス or Googleアカウントで登録

3. 本人確認(運転免許証・マイナンバーカードなど)

4. カードを申請(アプリ内で発行依頼)

5. 約7〜10日でカードが届く!

🔗【今すぐ申し込む】👉 Wiseカードを無料で発行する

Wiseとクレジットカード・Revolutを比較!

項目WiseカードRevolutクレジットカード
両替レート✅ リアルレート△ 独自レート+条件あり❌ 為替手数料が高いことも
ATM引き出し✅ 月2回まで無料△ 月2回まで無料(上限少)❌ 高手数料の可能性
アプリの使いやすさ✅ シンプル◯ 多機能(やや複雑)△ 会社による
言語対応✅ 日本語対応あり△ 一部英語のみ◯ カード会社により異なる

よくある質問(FAQ)

Wiseカードは海外移住前でも作れますか?

はい、日本在住のまま発行可能です。

海外で使えない国はありますか?

一部制限国はあるものの、ドバイ・アジア・ヨーロッパでは問題なく使えます

英語が苦手で申し込みが不安です

全ステップ日本語でOK!サポートも日本語対応です。

まとめ|Wiseカードは海外生活・ノマドの「必須アイテム」

• 🌍 為替レートに強くてコスパ最強
• 📱 日本語対応でアプリも見やすい
• 💼 法人口座や多通貨管理もこれ1枚で完結

実際に使ってみて、「もっと早く知っておけば…」と思ったカードNo.1です。
👉 Wiseカードを無料で申し込む

Wiseカード公式サイト

関連記事リンク

• 英語が苦手でもOK!Wiseカードの申し込み手順を画像で解説
• クレカ vs Wiseカード|海外移住に本当に必要なのはどっち?
• ドバイ移住・ノマド前にやるべきお金準備まとめ

mano
ゆるノマド女子。
日本で臨床検査技師として働く30代女性。
ルーマニア人のパートナーと一緒に、将来はドバイで暮らすことを目指して準備中です。
英語力ゼロ&パソコン苦手だった私が、海外移住・ノマド生活・副業収入を目指して始めたブログです。
海外に行きたい人、自由に働きたい人、30代から人生を変えたい人とつながれたら嬉しいです!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次