MENU

ドバイ旅行の持ち物リスト|女子旅におすすめの準備チェックリスト【2025年版】

こんにちは、まのです。
私は現在、ドバイ移住を目指して準備中の30代医療職です。

これまでに一度、ドバイに旅行で訪れた経験があるのですが、初めての時は
「何を持って行けばいいの?服装は?SIMカードってどこで買うの?」と不安だらけでした。

この記事では、そんな私の経験をもとに
「女子旅で本当に持って行ってよかったもの・持って行けばよかったもの」をリスト形式でまとめてみました◎

目次

☀️ ドバイってどんなところ?女子旅前に知っておきたいポイント

• 気温:夏は40〜50度超えも!冬は20〜28度前後で快適
• 治安:中東でもかなり良好(でもスリ・露出には注意)
• 文化:イスラム教の国なので、服装・公共マナーは大切に
• 物価:飲み物・外食はやや高め。水はコンビニで3AED前後(約120円)〜

🔗 ドバイってどんな国?物価・治安・ビザまとめ【2025年版】

✅ ドバイ女子旅の持ち物リスト|完全保存版チェックリスト

🧳 基本アイテム(+まの的おすすめ)

  • パスポート(残存6ヶ月以上)
  • 航空券・ホテルの予約情報(印刷 or スマホ保存)
  • クレジットカード(VISA or Mastercard推奨)
  • Wiseカード(デビット)※現地通貨での支払いに超便利!
  • 現金(UAEディルハムは空港 or 市内で両替可能)
  • 海外旅行保険(カード付帯 or 加入済みか確認)
  • 常備薬(胃腸薬・頭痛薬・アレルギー薬など)
  • スマホ・充電器・変換プラグ(C or Gタイプ)

💡 Wiseカードって?
海外での買い物やATM引き出しに使える多通貨対応のデビットカード
アプリで両替できて、現地通貨払いでもレートが良くて手数料も安いから、「クレカより節約になる場面も多い!」と実感しています。

▶︎ Wiseカードの使い方&申込み手順はこちら

👗 服装・ファッション

• ロングワンピース・マキシスカート(観光・モスク用)
• 肩の隠れるトップス(ノースリーブNG)
• UVカットパーカー or カーディガン(冷房&日焼け対策)
• 薄手ストール(1枚あると万能!)
• 水着(ホテルやプール用)
• スニーカー or 歩きやすいサンダル

🧼 衛生・ケアアイテム

• SPF50+の日焼け止め(絶対!)
• ウェットティッシュ/汗ふきシート
• 歯ブラシセット(ホテルにない場合あり)
• ハンドジェル or アルコールスプレー
• 生理用品(ドバイでも買えるけど割高)

💻 通信・スマホ関連

• SIMフリーのスマホ
• モバイルバッテリー(必須!)
• 海外用eSIM or プリペイドSIM(現地購入 or 事前予約)

📌 私の体験談:
観光ビザでドバイに入国したとき、空港で「1GBの無料SIMカード」をもらえました!
これはEtisalatのSIMで、受け取りも簡単◎
ただし、1GBですぐ使い切ってしまう&速度もやや控えめだったので、
今は事前に【KKday】でeSIMを購入してから行くようにしています。

▶︎ ドバイ旅行におすすめのeSIMまとめはこちら

💄 女子旅ならではの便利アイテム

• 折りたたみ日傘 or 帽子(直射日光が強烈)
• リップクリーム(乾燥注意)
• メイクキープスプレー(暑さ対策)
• スリッパ(ホテル・飛行機内で使えると快適)
• サングラス(映え&紫外線対策)
• ミニバッグ or サコッシュ(観光時の貴重品管理)

📸 カメラ・Vlog系アイテム

• GoPro/iPhone+ジンバル(旅Vlogにおすすめ)
• 三脚 or 自撮り棒(人に頼めない時に便利)
• フォトジェニックな服(砂漠・ホテル・プールなどで映える)
• モバイルWi-Fi or 通信アプリ(翻訳・地図用)

💬 実際に行って分かった「持って行ってよかったもの」

• 冷房対策の羽織り物(カフェ・電車が極寒)
• 常に使えるストール(観光・モスク・日差し対策に)
• eSIM(到着後すぐにネットが使える安心感)

🧭 関連記事リンク集

▶︎ ドバイってどんな国?物価・治安・ビザまとめ【2025年版】
▶︎ 海外旅行に便利!eSIMの選び方&レビュー(KKday実体験)
▶︎ 英語ゼロでも大丈夫!私が選んだ日本語対応のビザ代行まとめ

✈️ 最後に|不安を減らして旅を楽しもう!

ドバイは、「ちょっと緊張する海外」だけど、「意外と優しい場所」でもあります。
事前にしっかり準備しておけば、不安よりもワクワクが勝ちます◎

この持ち物リストが、あなたの旅の準備に役立てば嬉しいです。

旅行のあと、「やっぱり行ってよかった」と思えるような、そんな旅になりますように✈️🌙

mano
ゆるノマド女子。
日本で臨床検査技師として働く30代女性。
ルーマニア人のパートナーと一緒に、将来はドバイで暮らすことを目指して準備中です。
英語力ゼロ&パソコン苦手だった私が、海外移住・ノマド生活・副業収入を目指して始めたブログです。
海外に行きたい人、自由に働きたい人、30代から人生を変えたい人とつながれたら嬉しいです!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次