MENU

【2025年版】韓国旅行で困ったこと7選と“コスパ最強”の交通&支払い術まとめ|T-moneyは不要だった!?

korea

こんにちは、まのです。
先日、3日間の韓国旅行に行ってきました!初めてのソウル、ドキドキ&ワクワク…!

でも実際には、「えっ?」「どうすればいいの?」と戸惑ったことが意外と多かったんです。

この記事では、私が現地で本当に困ったこと7つと、事前に知っておけばよかった交通・支払い方法をまとめます。

目次

✅ はじめに:これから韓国に行く方へ伝えたいこと

T-moneyカードを買わなくても、現金で十分移動できました。
でも、「気候同行カード(短期券)」を買わなかったことで、何度も切符を買う羽目に…。

正直、最初から3日券を買っておけばよかった!と後悔しました。

困ったこと7選|現地で「知らなかった…」と焦った体験

① 地下鉄の券売機でクレジットカードが使えない駅がある!

仁川空港ではクレカOKでしたが、明洞など市内の駅では現金かT-money対応のみの券売機がほとんど。

しかも、改札を間違えて入ると、切符を買い直しになるので要注意!

② 改札のスタッフさんは韓国語オンリー!翻訳アプリが必須

ホテルのフロントは日本語OK。
カフェでは英語も通じました。

でも、駅のスタッフ(特に年配の方)は韓国語しか通じず、困った時に説明が通じませんでした。

「Papago(パパゴ)」の音声翻訳機能がとても便利でした!

③ Googleマップは使い物にならない…!

お店が表示されなかったり、ルート案内も不正確…。
現地では、NAVER Mapが主流です。

渡韓前にアプリをインストールしておきましょう!

④ タクシーはアプリで呼ぶのが基本!でも電話番号認証で詰みそうに…

韓国では流しのタクシーはつかまりにくく、Kakao TやUberで配車するのが一般的。

でも、現地でダウンロードしても電話番号認証ができず使えませんでした!
→ 渡航前にアプリをインストール&SMS認証を済ませておくのが◎

🔗 韓国旅行におすすめのeSIM・プリペイドSIMまとめ

⑤ Wiseカードがタッチ決済できないことも!差し込みで回避

韓国では、タッチ非対応の店舗も多数。
でも、Wiseリアルカードを差し込めば問題なく使えました。

バーチャルカードはApple Pay非対応&QRコード決済も使えず、現地では不便でした。

🔗 海外旅行でも安心!Wiseカードの使い方まとめ

⑥ エレベーターや電車で順番を守らない文化に驚いた!

日本のように列に並ぶ習慣があまりないようで、割り込まれる場面がたくさん。

文化の違いなので、軽く受け流す心構えが大事です◎

⑦ レシートは「言わないと出てこない」お店が多い!

レシートが欲しい時は、「영수증 주세요(ヨンスジュン チュセヨ)」=レシートくださいと伝えましょう。

または英語で、「Can I have a receipt ?」

無言だと、そのまま渡されないことが多いです。

交通&支払い|コスパ最強だった組み合わせ

🎫 【後悔ポイント】気候同行カード(3日券)を買わなかったのは失敗だった…!

韓国には「気候同行カード(기후동행카드)」という、ソウル地下鉄&市バス乗り放題の定額カードがあります。
今は短期旅行者向けに1日券・3日券・5日券が登場しています!

1日券 約5,000ウォン
3日券 約15,000ウォン
5日券 約25,000ウォン

💡実体験からのアドバイス

• 私は気候同行カードを購入せず、代わりに現金で切符を毎回購入して対応しました。
• でも、これがとにかく面倒で…!
• 「最初から3日券を買っておけばよかった…」と後悔しました💦

✅ 旅の交通スタイルまとめ

• 空港→ソウル市内:一回限りの切符(現金・500ウォンデポジットあり)
• 市内の移動:現金でも行けるけど、3日券が圧倒的にラク!
• T-money:結局使わず&買わず。でも現金があれば問題なし◎

🔗 気候同行カード(기후同行카드)とは?(KONEST公式解説)

💳 支払いはWiseリアルカードが安定&便利!

• タッチ決済が使えないお店でも、差し込めばOK
• クレカより為替レートが良い
• 残高の確認・チャージもスマホで簡単

🔗 Wiseカードの使い方&注意点はこちら

✈️ 実際に使ったもの&使わなかったものまとめ

T-moneyカード → 購入せず&使わず◎(現金で代用)
気候同行カード(3日券) → 買わずに後悔…✖
一回切符(空港→市内) → 現金で購入◎(500ウォン返金式)
現金(ウォン) → T-moneyの代わりに使用◎
Wiseカード(リアル) → 支払いに大活躍◎
バーチャルWiseカード → Apple Pay非対応で使えず✖

まとめ|「困った体験」も旅の学び。これを知っていれば安心!

はじめての韓国旅行、予想以上に「日本と違う!」ことが多く、プチトラブルもありました。

でも今ならハッキリ言えます:
T-moneyなしでもOK!でも気候同行カード(短期券)は絶対に買うべき!

📌 関連記事もあわせてチェック

• 🔗 韓国旅行おすすめプラン(3日間)モデルコース(※準備中)
• 🔗 Wiseカードの使い方まとめ
• 🔗 韓国で使えるeSIM・プリペイドSIMまとめ

mano
ゆるノマド女子。
日本で臨床検査技師として働く30代女性。
ルーマニア人のパートナーと一緒に、将来はドバイで暮らすことを目指して準備中です。
英語力ゼロ&パソコン苦手だった私が、海外移住・ノマド生活・副業収入を目指して始めたブログです。
海外に行きたい人、自由に働きたい人、30代から人生を変えたい人とつながれたら嬉しいです!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次